LEGO ムービー
ネタバレあります
https://scrapbox.io/files/64a6112330adca001b679366.png
すべては最高!レゴユニバース!DC、ハリポタ、ロード・オブ・ザ・リング、シャキール・オニールw「情報量が多すぎると逆に眠くなる」と、最近宇垣総裁や宇多丸がラジオで言っていたが、まさにそれになってたけど終盤、現実とクロスオーバーするとこでまんまとノックアウトされた。You don't have to be the bad man. You still can change everything. こんなんセリフをレゴのつぶらな瞳で見つめられながらストレートに言われたら泣いてしまう。プーチンとかにも聞かせてやりたい。
You don't have to be the bad guy. You are the most talented, most interesting, and most extraordinary person in the universe. And you are capable of amazing things. Because you are the Special. And so am I. And so is everyone. The prophecy is made up, but it's also true. It's about all of us. Right now, it's about you. And you... still... can change everything.
The Lego Movie (2014) - Chris Pratt as Emmet Brickowski - IMDb
今年一番刺さったセリフ、シーンかもしれん
薦めてよかったす(半泣き)jgs.icon
誰にでも刺さるメッセージの普遍性、要は、「誰でもヒーローになれるやん?」みたいのはスパイダーマン:スパイダーバースにもそのまま受け継がれている。相変わらず(?)エンドロールがアートフルだなぁー、クリエイティブネスってすごい。そしてクリス・プラットの名前が出たとき「あああーーーー!!!」となった、お前か!どうりで!ハマり役じゃないか!認識してしまった以上、2回目鑑賞時はエメットがクィルに見えるの不可避。
最近ティアキンやってて、レゴでできた色数の少ない、かつビビッドな背景がなんとなくゼルダっぽく感じる瞬間とかあって、そもそもレゴって世界でもっとも成功してる抽象表現、アートフォームみたいなとこあるし、抽象表現が情緒の面ではリアル表現を超えるのってどういう現象なのか、科学的に?わかりやすい解説とかあったら読みたいなと思った。ニュートンのアンケートに送ろう。
海の表現とか思い返すと、ティアキンやブレワイよりは、風のタクトの表現が雰囲気似てるなと。
『LEGO® ムービー』(レゴ・ムービー、The Lego Movie)は、2014年のアメリカ合衆国・オーストラリア・デンマークのコンピュータアニメーションによる冒険・コメディ映画である。レゴのブロックを基としており、監督は『くもりときどきミートボール』のフィル・ロードとクリストファー・ミラーが務めた。
レゴブロックで構築された世界を舞台に、ひょんなことから世界を救うハメになってしまった主人公エメットのドタバタぶりを描くアニメ作品である。本作は一見ストップモーションでレゴを動かしているように見えるが、全編CGアニメーションで作られており、オーストラリアのVFX制作会社アニマル・ロジックが制作を手掛けている(一部実写がある)。
2016年、ニンテンドー3DS向けに(後述のゲーム版とは別で)『LEGO ムービー 3D』が配信された。
監督 フィル・ロード
クリストファー・ミラー
脚本 フィル・ロード
クリストファー・ミラー
原案 フィル・ロード
クリストファー・ミラー
ケヴィン・ハーゲマン
ダン・ハーゲマン
製作 ダン・リン(英語版)
ロイ・リー
ダグ・デイヴィソン
スティーヴン・ギルクリスト
製作総指揮 アリソン・アベイト(英語版)
マシュー・アシュトン
ブルース・バーマン(英語版)
ジョン・バートン(英語版)
キャシー・フレミング
ベンジャミン・メルニカー
ジョン・パワーズ・ミドルトン
ザレー・ナルバンディアン
マット・スキーナ
マイケル・ウスラン(英語版)
ジル・ウィルフェルト
スティーブン・ムニューチン
出演者 クリス・プラット
ウィル・フェレル
エリザベス・バンクス
ウィル・アーネット
ニック・オファーマン
アリソン・ブリー
チャーリー・デイ
リーアム・ニーソン
モーガン・フリーマン
音楽 マーク・マザーズボー
主題歌 ティーガン&サラ(英語版)
ザ・ロンリー・アイランド
「すべてはサイコー!!」
撮影 バリー・ピーターソン
編集 デイヴィッド・バロウズ
クリス・マッケイ
製作会社 ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ
レゴ
ワーナー・アニメーション・グループ
アニマル・ロジック
リン・ピクチャーズ
ラットパック=デューン・エンターテインメント
ヴァーティゴ・エンターテインメント
配給 ワーナー・ブラザース
公開 デンマークの旗 2014年2月6日
アメリカ合衆国の旗カナダの旗 2014年2月7日
日本の旗 2014年3月21日
オーストラリアの旗 2014年4月3日
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
オーストラリアの旗 オーストラリア
デンマーク
言語 英語
製作費 $60,000,000
興行収入 世界の旗 $469,160,692
アメリカ合衆国の旗 $257,760,692
日本の旗 1億8200万円
次作 レゴ ムービー 2(ストーリー)
レゴバットマン ザ・ムービー(シリーズ全体)
LEGO ムービー - Wikipedia